お問い合わせ
メールフォーム
数日たっても返事がないときは送信できていない可能性があります。再送もしくはお電話(070-5669-6437)をお願いします。
メールフォームが機能していないときはet.mikiya@gmail.comまでメールをお送りください。
出演依頼、出張パフォーマンス、マジシャン派遣
Entertainer MIKIYAをイベントに呼んでみませんか。
関西、大阪を中心に日本全国で出張パフォーマンス(マジシャン派遣)の出演依頼を受け付けております。
色々なプランがありますので、ショー内容のページをご覧ください。
以下の連絡先からお問い合わせ下さい。ご相談は無料(0円)で行いますので納得がいくまでご質問下さい。
よくある質問Q&A
依頼者(クライアント)の方から受ける質問で多いものをまとめました。
料金について
- 見積りは無料ですか?
- 無料です。正式な「決定」をいただくまでは、料金が発生することはございません。まずお問合せ下さった段階で、仮押さえをさせて頂きます。仮押さえしてからは、断りなく他の仕事を入れることはございません。
- 出演料はおいくらですか?
- ご予算に応じて対応させていただきます。ご予算を明記の上のご依頼いただけますと助かります。予算が少ない場合でもまずはご相談下さい。
- キャンセル料はかかりますか?
- まず、お問合せ下さった段階で、「仮押さえ」をします。「仮押さえ」の段階でのキャンセルはキャンセル料がかかりません。その後、正式に「決定」を出されてから、
前日までのキャンセル料は出演料の50%、
当日のキャンセル料は出演料の100%
をお願いしております。
当日の場所について
- 遠方でも来てもらえますか?
- 関西、東海、中国地方を中心に日本全国へ出張パフォーマンス(マジシャン派遣)を行っております。ただし、交通費は出演料とは別で頂いております。
- 狭い場所でもできますか?
- 狭い場所でも問題ありません。広さに合わせて内容を決めております。狭いからこそできるネタ、広からこそできるネタもあります。ホームパーティ、誕生日会などでも気軽に呼んで下さい。
- 観客ゼロの状態から集客して頂く事も可能でしょうか。
- ショッピングモールや広場で行うイベントの際には、観客が少ない状態からでも少しずつ集客していくことも可能です。関西では大道芸スタイルでステージマジックを行うマジシャンは唯一Entertainer MIKIYAだけです。マジシャンとして集客力は日本トップレベル。

当日までの準備
- 当日、必要なものはありますか?
- 音響、椅子、机などご用意可能でしたら、お願いすることもあります。
また、お昼をはさむ時には、お弁当、お茶を用意して頂けるとありがたいです。
- 当日、駐車場は必要ですか?
- 荷物が大きく、基本的に車移動にさせて頂いておりますので、駐車場の確保をお願いします。ただし、北海道や九州など遠方の場合は、飛行機で移動することもございます。
- 当日、控え室は必要ですか?
- 準備や着替えをするスペースが必要です。なるべくステージの近くに控え室を用意して頂けると助かります。パーテーションで区切るなど簡易のものでも大丈夫です。
音響について
- 音響を持っておりません。必要でしょうか?
- 音響をお持ちでない場合は、こちらで音響を持ち込むことも可能です。その場合、音響を用意して頂く必要はありませんが、電源の確保をお願いいたします。電源がとれないときはご相談下さい。
- マイクは必要でしょうか?
- ハンドマイクとマイクスタンドがあると助かります。なくても問題はありません。また、持ち込みのワイヤレスマイク(デジタルワイヤレス)も使わせて頂きたいので、フォンもしくはキャノンの差込口と受信機用の電源の確保をお願いします。
- 音源はCDでしょうか?
- 基本的にiPodを使っております。コードは持ち込みますので、赤白ピンもしくはフォンの差込口の確保をお願いします。
- オペレーターは必要でしょうか?
- オペレーターなしでも問題はありません。iPodはリモコンで操作します。
当日の内容について
- 幼稚園、保育園、小学校、子供会などで、子供向けのマジックショーはできますか?
- はい。子供は自分が参加することによって、飽きが来ずに集中力を維持することができます。声を出したり、拍手をすることを促して、積極的に子供にもショーに参加してもらいます。それも単調にならないように、緩急をつけて行うことで、20~30分はあっという間に過ぎてしまいます。「子供たちがこんなに集中して見ているのを初めて見ました。」という評価を頂くことも多いです。また、しっかり論理的に考えることによって、より不思議さが伝わるようなマジックは大人には受けますが、子供には伝わらない可能性が高いので、そういった手品は行いません。逆に、見た目にわかりやすいものを中心に構成を作ります。

- 敬老会、老人ホーム(デイサービス)などでのお年寄り向け(高齢者向け)のショーはできますか?
- はい。年配の方はトークが好きな人が多いので、トークをいつもより少し多めにして温かい空気を作ります。また、テンポを遅めにして見せた方が伝わりやすいことが多いので、技もトークもゆっくりとするよう心がけております。また、年配の方は、本番までに積み上げてきた地道な練習・努力のことを想像されるからなのか、涙を流される方もいらっしゃいます。
- 1日に複数回ショーをできますか?
- はい。20~30分のショーを1日に2~3回行うことはよくあります。ただし、準備の時間が必要ですので、1回目が終わって間髪をいれず2回目というのは難しいです。間に何分間必要かは内容によりますので、ご相談下さい。
- マジック以外もお願いできますか?
- はい。Entertainer MIKIYAはジャグリングやバルーンアートもやっておりますので、希望があればお伝えください。また、他のパフォーマーとの共演や紹介も可能です。バルーンアート、アクロバット、マジック、ジャグリング、パントマイム、ダンスなど幅広く対応しております。
当日の流れ、支払いについて
- 入り時間はいつでしょうか?
- 基本的に出演の2時間程前です。到着後にまず、ステージの確認、控え室の確認、音響の確認をさせて頂きます。
- 当日、お手伝いすることはありますか?
- 基本的にはすべて自分でやりますが、荷物を運ぶのをお願いすることがあるかもしれません。ただし、許可なく道具には触れないようにお願いします。
- 支払いは当日の方がよろしいでしょうか?
- 当日が一番ありがたいですが、後日お振込みでも問題ありません。